人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気楽にゆったり、まったり

uzumesun.exblog.jp
ブログトップ

水カンリンバ作成


長野の飯山から また 丸山さんがやってきました

といっても 次々と出演以来が入られていて なんと 前日は 倉敷からやってこられました

前回の演奏から数ヶ月  丸山さんが 2と8の日がいいから 12月8日にしましょうと

あっとゆうまに12月になりました。。。(なんとこの日はジョンレノンの日なんですねー知らなかった)たまたまですが後からしりました


水カンリンバをつくりました

自然の水の大切さを楽器にできませんかと 以来があって 丸山さんが考案された楽器です
なんと私は始めてうけっとったときに じ~んと涙してしまいました
いやされます。。。。水のながれが。。。

そんな楽器を自分の手で作るんです

みんな 缶を集めてあつまってきました

かく言う私も缶を たらない人のためにと 4個ではだめかと 8個買ってきて事務所のスタッフに飲んでもらって  集めました。。。なかなか日ごろ缶を飲まないのでなかなか集めるのは一苦労ですね

本当はいらない缶をいただいてくるのがいいのでしょうが。。。。☆~☆~

各テーブルにすわって 講師ー丸山さんのお話を聞いて いざ
まず水をいれます

今回関西の水ということで
熊野のから竜神水をいただいてきましたので。。。。それと 丸山さんの持参された世界の水ルルドの水も入っています

循環していますね。。。。水が。。。。
その水を入れて

 テープをはったり 缶を切ったり
抑えてくっつけたり  性格がでますね~
どんどん 作っていく人 慎重な人
しかし。。。楽しいね~~

不思議ですが。。。。微妙な缶の接着の角度で水が響くんですね。。。水が乗る。。。。というんでしょうか?
私ノンは角度がずれて やりなおしました(笑)

そのあと和紙をいただいて好きな色をはって きったり くっつけたりして

さてどんな音色を奏でるのでしょうか?


みんなで合奏して また 体を動かす やり方も教わりましたよん。。。。
by uzume-sun | 2010-12-09 19:30